スイスへの移動を開始しました。
先ずは、ザルツブルグ・・・
ヨセフ家に1泊 観光を兼ねてリフレッシュします。

翌日はスイス国境手前のドイツへ…
スイスに入ると物価が2-3倍に跳ね上がるので、
当日のコースオープンは13時からという事もあり、
節約の為、ドイツへ…
ザルツブルグはみんなの想い出になったでしょうか…

ここからは映像特集です。
成長した選手達の大会直前の姿をお楽しみください。
大地選手SL
起世選手SL
起世選手GS
大地選手GS
斎木選手SL
詩織選手SL
善之選手GS
こちらに来て16年目…
初めてイングリットちゃんやバレック君と仲良く練習しました。
ジャパンチーム
皆調子が良いです。
先週末のFISレースで優勝した、新鋭の「
この選手は知紗樹選手が留学した国立スキー専門中学校リリアンフ
在学中に練習でグラススキーをやっていた程度ですが、
今期シュピンカ先生の肝いりで、グラススキーに本格参戦。
エドやストッカー達強豪が参戦するFISレースでいきなり優勝。
DLWHのエースになりました。
しかし、そんなオーストリアチームの練習のタイムレースで
ラップタイムは新谷大地選手
2位は斎木達彦選手
3位にサーシャポッシュ選手と、
日本チームは健闘。
新谷起世選手も男子選手から1秒以内の遅れにとどまり、
イングリットを寄せ付けずに、
以下、画像にてお楽しみください。
① サーシャ選手のスタート…
② 大地選手スタート
③ 起世選手SL
⑤ 善之選手SL
⑥ 飛鳥井コーチ所縁のオーストリアの風景
⑦ コース下部はTバー 上部の別コースには車でUP
斉木選手
斎木SL ケンデルグラーベン上部