


























只今、ミラノからウィーンまで帰ってきましたが、ここでまた国際ローミング問題により携帯の電波がありません。 イタリアでは1日ちょっとで繋がりましたが、ここにきてまたなってしまうとは・・・ 明日、木曜日の朝に帰国します。 P.S 飛鳥井コーチへ クラウス(クリッケル)に連絡したところ今週はまだホリデーなので、来週送ってくれることになりました。
週末の大会を終え、月曜日の午前中はイタリアチームとトレーニングさせて頂きました
そしてティピカルイタリアンフードをランチで頂き、
最後にウオッカみたいな強~いお酒をショットで飲ませれ
、いや頂き
、ランツォという所にやってきました
ここはイタリアとスイスの国境近くで、イタリアのコモレイクとスイスのルガノレイクが楽しめる避暑地のようです。
標高が高く涼しくて良い感じです
今日はここでホリデーします
近くにグラススキー場があるみたいで後で見に行きます
そのゲレンデは世界ジュニア選手権の第1回開催地であり、
また今のワールドカップが以前はヨーロッパカップという名前だったのですが2000年にワールドカップに名前が変わり、第1回のワールドカップの開催地でもあるとも言っていました。
(私の英語の理解力が正しければ・・・・ですが)
ここではネット環境が良いので写真も少しずつアップしていきます。
しかし、昨日のお昼から携帯のデータ通信が出来なくなり、
携帯の電波がありません
多分、日本に帰るまでどうにもならなそうです
公式トレーニング前はこのバギーをリフト代わりに練習しました。
公式トレーニング以降はチェアリフトでした。
これは泊っていたホテルから見える景色。
冬は一面スキー場で、トリノオリンピックでアルペン種目が全て行われた会場です。
正面の両側にライトが付いているコースはワールドカップのスラロームがナイターで行われているコースです。
オリンピックモニュメント
GSLインスペクション
ビバ team ITALIA!!!
エース Edo
練習の時いろいろ教えてくれました。
もうすぐ2人目の子供が生まれます。
左がアンディ
面倒見がよく良い青年です。今回一番最初から一緒でお世話になりました。
右側がファブリ
彼女が凄く可愛いです。
来年の世界選手権ではイタリアナショナルチームだぞ!!
と何回も言って頂きました。