2022年07月

★JGSFチルドレン代表選手・宮崎遠征★

宮崎遠征がスタートしました❗️

 

神戸港から宮崎港へのフェリーが台風のため欠航😭

その場で色々調べて、愛媛県の三崎港からおおいたけんの佐賀関港へフェリーで渡り、近くのホテルで宿泊して本日より練習スタートさせて頂きました。

 

先週末行った広島県を横目に見て、

飛鳥井コーチと光希は徳島超えて愛媛県に行くとういう。。。

ロングドライブとなりました。

 

遠征にはトラブルが付き物だし、

フェリー欠航だから、遠征中止。というのも寂しい話です。

 

結果的に今日の選手達の様子や、

大雨に降られても文句言わず、最後まで練習をしているその姿を見て、

苦労しても来てよかったと思わせて頂きました。

 

相変わらず素晴らしいゲレンデコンディションの法華嶽公園グラススキー場で、本日はSL練習を行いました。

 

運動のテーマを大切に、

姿勢を大切に、

ショートゲートとロングゲートを練習してもらいました。

 

初めてのゲートトレーニングの選手も居ましたが、だいぶカッコ良く滑れるようになりました。

チルドレン代表選手の皆さんは独特の草の様子に戸惑いながらも良い練習をさせて頂きました!

 

また明日も頑張ります!

 

 

 

 

 

そして、保護者の方からコチラ👇頂きました😍

 

Y.Yキャンプまで取っておきたいのですが、どうやって保存しておいたら良いでしょうか?

誰か教えてください😭

 

 

 

★スーパーGトレーニング!★

トレーニング3日目。

今日の私はしょぼかった😭

朝から少し疲れていて、スーパーGトレーニングでしたが、地面の凸凹や、ゴールした後止まれないかも。

とか、

とにかく色んなことが気になってしまい集中できませんでした。

 

案の定、全く、滑れず、

お話になりませんでした。

 

見かねた飛鳥井コーチがセット変えしてくれて、

完走はできたものの、高速の中でやらなければいけない操作はどうしても出来ず、

練習を終えることになりました😭

 

技術的には高速のなかでも足を外に開き、開きっぱなしで踏みタイのですが、私の場合、

まず開かず、閉じたままターンに入ってしまうので、やはり人一倍凸凹を拾います。

 

また開けたとしても、開く時に上体が起きたり、骨盤が後傾して、その後スキーの角付けをキープできない。

 

そして、ラインを上げたいからターン後半に爪先を内側に使ってしまったりと、

NG動作の連発となり、そうするとゴールできないんですよね。

 

そうこうしているうちに、体も疲れ練習が終了となります。

 

今日は残念だったけど、また次回頑張りたいと思います。

 

今は須坂生活で練習と、

午後から夜はグラススキー作りでバタバタしておりますが、今日はこれから台湾へグラススキーを送ります!

 

 

 

 

★SLトレーニング!★

今日はSLトレーニング行いました。

練習のテーマ、大切な動作・操作、はレーシングもテクニカルも同じで、

ターンの仕組み、させ方をしっかり理解して運動していくことが大事だと感じました。

 

いざと言う時、

やばい時、

とっさに行う動作が間違わないようにしないといけません。

 

私も今でこそ、冷静に考えられるけど、

それでも足りないことも多いですが、

でも選手の時は未熟だったなと思います。

 

やっぱり練習が大事なことと同時に、

考え方、イメージ、練習の習い方、

など、色々と大切なことが多い夏休みキャンプだなぁと感じています。

 

速いスピードの次元の中で、正確で間違わない動作を行う為の練習を頑張りたいし、

選手達にも頑張ってほしいと思います☺️

 

★GSスキーテスト!★

今週から夏休みキャンプがスタートしております!

練習は毎日行われています。

テクニカルもご要望ありましたら、お受けできますので是非ご連絡下さい😍

 

今日は先週頑張って作ったGSスキーのテストをしました❗️

 

時代はトリプルウィング😍と言うことで、

トリプルウィングのスキーを2種類テストしました。

 

私は1年ぶりのゲートトレーニングでしたが、率直に感じたことは、

やっぱりきちんと練習してないとダメ🙅‍♀️と言うこと。

 

テスト以前に普通にGSスキーをしっかり乗りこなさないとダメだと感じました。

と言うことで、またチャンスのある時に練習しようと思いました。

 

テストは2種類、それぞれ特徴があり、

良いものを作れたと思いました。

 

そして、ダブルウィングと乗り比べたら

その差は歴然でした。

ダブルウィングも凸凹感じないと思ったけど、トリプルウィングは更に凸凹感じませんでした。

 

私は元々、外足を閉じて強く踏んでしまい、凸凹も感じやすい滑り方をしてしまうので、

差をとても感じました。

 

 

 

 

皆様にも提案できるよう短いグラススキーのトリプルウィングの開発も進めて行きます😍

★広島県・サイオト研修会が終わりました★

今週末はユートピアサイオトスキー場での研修会でした。

 

サイオトでは過去2年間開催が出来なかったので、今回行くことができて本当に嬉しかったです❤️

皆さん変わらずお元気で、この2年会えなくて寂しかったと言ってもらえて、

私も同じ気持ちでした🥲

 

 

 

新しいメンバーも増えて、

関西チームの皆様にもご参加頂き、賑やかに開催させて頂きました。

 

 

研修会の内容は難しいところもあったと思いますが、是非これを、きっかけに練習を続けて頂き、次にお会いした時にはまたレベルアップした皆様にお会い出来ることを楽しみにしております😆

 

サイオトでは今回もラ・ポールスキースクールの村竹校長のお家に宿泊させて頂きました。

 

いつも温かく迎えて頂き感謝しかありません。

校長、お母さん、この度もありがとうございました😍

 

 

けんじさんな振る舞ってもらったお好み焼き広島風もめちゃくちゃ美味しかったです。

3回失敗しちゃったことは秘密にしておきますね🫡

 

スクールの皆様にもいつもお世話になりっぱなしで、なにから何まで本当にありがとうございました❗️

 

 

 

そして、最後に後藤さん❗️

この度もありがとうございました。

 

西日本地域での全てのグラススキーイベントをお手伝い頂いております🙏😭

また今後とも宜しくお願い致します。

 

来月にもサイオトでグラススキーキャンプ開催致しますので、こちらも参加者募集中です!

 

次回は初心者の方から上級者まで、幅広い皆様を対象に参加者を募集しております

興味のある方、お近くの方、

是非ご連絡下さい😊

 

お問合せお待ちしております。

 

 

 

私のグラススキー活動は、

私が好きでやっているけれど、

やっぱりグラススキーを好きな気持ちと同じくらい、

人が好きで、

そんな人達に元気を貰って、

活動をさせて貰えていることを本当に嬉しく思います。

 

沢山の方にTシャツや、キャップを購入して頂けていることもまた感謝しかありません😭

 

いつも本当にありがとうございます😍

 

羽田から電車で八王子に帰っています。

グラススキーは重たいけど、大事なものなので、力を振り絞って帰りたいと思います🤣

 

 

★小玉さんが!②★

小玉さんのアルバイトが本日で一区切りとなりました。

 

来週からは私達が須坂生活となり、工場もお引っ越しとなります。

 

とっても寂しい😔

 

 

かやかさんと言い、小玉さんと言い、

とっても人に恵まれていて本当に感謝しかありません🥲

 

 

小玉さんが手伝ってくれた、ECサイトではDLWHオリジナルキャップが多くの方に購入頂いており、

現在は納品が来週以降となりますが、

第2弾としてまだまだ販売させて頂くこととなっておりますので、是非宜しくお願い致します😍

🎊https://dai-chi.tokyo/🎊

 

 

 

★熱い3連休がかんなべで終わりました!★

3連休はかんなべキャンプでした。

心配していたお天気も、雨に降られることなく3日間練習することが出来ました。

ご参加頂きました皆様、お手伝い頂きました後藤さん、大変ありがとうございました!

 

今月からは少し実践練習を増やすべく、

私も必死にレッスンをさせて頂きました。

私は今回のキャンプには少し強い気持ちがあり、皆様にレベルアップして頂きたく、その旨を初日に伝えました。

私の情熱が皆様にも伝わり、皆様の情熱も私にひしひしと伝わってくる素晴らしい3日間になりました!

結果的に全員がレベルアップして頂きました。

来月のキャンプまでは自主練習を宜しくお願い致します。

 

 

また、初めてご参加頂いた方もスイスイ滑れるようになって頂いて、良い練習になりそうと言って頂き、とても嬉しかったです💛

 

 

今回もまたペンシオーネキタムラ様にお世話になりました。

美味しいごはんと、楽しい時間をありがとうございました。

 

来月は8月6日・7日

https://pro.form-mailer.jp/fms/9a55ef8b230642

 

初心者の方も大歓迎ですので、是非ご参加下さい。

★小玉さんが!★

この春からお店にアルバイトに来てくれている小玉さんが初めてグラススキーに来てくれました❣️

愉快な仲間と頑張って頂きました。

めぐみさんも、とみかさんも2日間でスイスイ滑れるようになっていただきました。

 

今年、定期的に参加してくれている佐々木さんもとても上手になってきたし、いつものメンバーの皆さんも日々上達しています。

 

高いレベルの練習の皆様も各自課題を持って、苦手克服するべく頑張って頂いております😍

 

グラススキーはスキーと違うけど、その面白さは奥が深いので是非皆様にも体験してほしいです😍

この後のキャンプの予定は以下の通りです。

予定が合う方は是非ご連絡下さい。

 

 

 

 

私のグラススキーキャンプ

⛷今庄キャンプと草津キャンプが追加になっております!

 

 

7月16日~18日 アップかんなべ 兵庫県

https://pro.form-mailer.jp/fms/d7d462ef146836

7月23日・24日 サイオトスキー場 広島県

7月29日~8月2日 宮崎遠征・法華嶽公園グラススキー場

8月6日・7日 アップかんなべ 兵庫県

8月8日~8月25日 斑尾高原スキー場にて夏休みキャンプ・テクニカルレッスン対応可能

8月27日・28日 サイオトスキー場 広島県『沖健太朗グラススキーキャンプ』

9月3日・4日 今庄スキー場 福井県

9月17日・18日 草津温泉スキー場 群馬県

9月19日 斑尾高原スキー場

9月23日~25日 斑尾高原スキー場 長野県『弓野華緒と新谷起世のYYキャンプ💛』

 

 

 

 

とこんな感じです。

 

 

是非一緒にグラススキーやりましょう!

 

スポーツを楽しむ良い時期です😍

ぜひ一緒にグラススキーを楽しみましょう✌🏻

★世界ジュニア選手権・チルドレン選考タイムレース終了★

週末は斑尾高原にて世界ジュニア選手権とチルドレン選考タイムレースを行わせて頂きました。

 

世界ジュニア選手権には今年、細田光希選手が挑戦します。

今期は様々な社会情勢とまた大会開催時期の問題で航空券の高騰が重なり、細田選手は一人でドイツに行き、大会に挑戦します。

応援宜しくお願い致します。

 

現地では、以前より飛鳥井コーチの友人で、

冬のアルペンスキーで細田選手自身も指導を受けたことのある、ペーター・シュタインコーチにコーチを依頼しました。

 

ペーターはとても親身に対応してくれていて、大会前に練習の機会も作ってくれました。

後は光希本人がどうするか。どう頑張るか。

だと思います。

英語の勉強もグラススキーの練習も、どれも必死にやってそれでも足りない。

そんな状況だと思います。

 

英語の勉強については出来た方が断然いいですが、今から勉強して8月に喋れるようになるものでもないので大事なのは、とにかく大きな声で話す。

ということです。

 

私も英語をきちんと話せないよ状態でよくヨーロッパのレースに行かせてもらったし、一人でチェコチームやイタリアチームに混ぜて貰ってレースにも行きました。

回りは、私がきちんと英語喋れるなんて思ってないから、

とにかく相手に聞こえる声で知ってる単語で喋れば、相手が理解しようとしてくれるし、

意外となんとかなるのものです。

でも声が小さかったら、何を言っているか、言いたいのかも分からないから、コミュニケーションそのものが難しくなります。

 

私がヨーロッパ競技生活で大事だと感じたことは2つ。

大きな声でしゃべること。と、

なんでも美味しい!っと言ってたくさん食べる事。

 

この2つです

 

最初に1人でヨーロッパに行ったときは飛行機の中で、

『コカ・コーラ プリーズ』

って言ったんだけど、多分声が小さくて聞こえなかったのか、オレンジジュースが出てきました😭

そんな経験も今では懐かしいですが、当時は悲しかったし、とても大変でした。

 

 

一人でチェコに行った時には、

当時女子選手が居なかったスイスチームにお願いして、レースで気をつけところや何かあったら教えてほしいとお願いしました。

 

教えて貰っても私の理解力がなくて、半分は分からなかったけど、でもそれでもレースに挑戦してゴールして、沢山の素晴らしい経験をしてきました。

 

 

 

簡単ではないですが、光希にとってこの挑戦は必ず人生の中で素晴らしい経験となるので頑張ってほしいと思います。

 

 

 

そして、チルドレン遠征の指定選手の選考も今回行わせて頂きました。

 

こちらについては、今後しっかりと練習の仕方、習い方、そんなところを改善して、人間として周りの方から応援してもらえる選手育成に努めたいと思いました。

 

強化指定選手の皆さん、

また今度宮崎遠征に行く皆さん、皆さんはグラススキー連盟の代表選手として各地に行くので、

行った先で、歓迎してもらえて、しっかりと練習環境を用意して頂けて、そして、それは決して当たり前のことではないことを知って、感謝して、頑張って頂きたいと思います。

 

遠征でお世話になる法華嶽の皆様、この度はどうぞ宜しくお願い致します。