更新をサボってしまいました・・・・
先週末は七ヶ宿スキー場さんでJGSAトレーニング会でした。
来年の世界選手権に向けてチームとしてもトレーニングに参加しました。
また先週から日本に来日しているドメニック・セン選手(SUI)も皆と一緒に滑りました~♪
昨年、世界選手権SL優勝!!!!!
勿論、今週末の斑尾にも一緒に参加します。
カッコ良くて、とってもジェントルマンなドメニックから色々な事を学んで頂きたいと思います。
今週末、フジテン教室はお休みですのでご注意ください。
日記
☆選手を続けるということ☆
私はDLWHに移籍して、世界に挑戦させて頂くようになって今年で6シーズン目になります。
ヨーロッパでのFISレースやワールドカップに挑戦し始めたころは入賞するのがやっとで、「優勝したい」という気持ちだけで練習をしてきました。
挑戦を続けていくうちにヨーロッパでのレースでも勝てるようになり、嬉しさや、感謝の気持ちと共に勝ち続けることの難しさ、そして追われる立場になったことも感じるようになりました。
今までは優勝を目指して頑張ってきた、ただただ漠然と上を目指して頑張ってきた、
今でもそれは変わらないのですが、
年齢も上がり、若い選手達も増えてきて、
今までは上しか見ていなかったけど、今は周りもよく見える。
心境や状況は変わってきていますが、変わりながらもまだ挑戦を続けている理由は、
挑戦をさせて頂ける環境を作って頂けていることと
まだ自分に満足ができないからです。
負けた時は勿論、勝っても
「次は負けるかもしれない」とか「もっと大きな差をつけて勝ちたい」とか「次も勝ちたい」
とか、そういう気持ちがまだ自分の中にあって
「やった~もう辞めても良い」
って思えた事がないのです。
追われるような立場になってからの挑戦は、正直精神的にキツイと思うことも多いし、最近の若い選手達は皆上手なので、そういった面でも気持ちが弱くなってしまうこともよくあります。
でも、私はここで諦める訳にはいかないので
飛鳥井コーチや外山会長を見習って強い気持ちと怪我をしない強い体を持って、今後も挑戦を続けたいなと思っています。
なんてことをちょっと考えた週末でもありました



☆グラススキー作り☆
明日は金曜日
明日には沢山グラススキーが完成します
今週はたくさん作りました・・・・
DLWHグラススキーは全て受注生産の手作りですので、大変ですが
完成したグラススキーに乗った皆さまの嬉しそうな顔を見れるのがいつもとても楽しみです
「滑りやすいよ!!」
「調子いいよ!!」
「スキーの感覚にとても似ていて冬出来なかったことをグラススキーで練習してるよ!!」
といったお言葉を頂けて私も嬉しくなります
ラスト金曜日、この写真を見て
気合い注入
もうひと踏ん張りがんばります
☆最近は・・・☆
随分と更新をサボってしまいました・・・・
最近は忙しくさせて頂いています
週末グラススキー教室には馴染みのメンバーさんも来始めて下さり、嬉しいです
今季よりグラススキーを始めた方にも連続でご参加して頂いていて、こちらも非常に嬉しいです
どちらさまも何時でもお気軽にご相談、ご連絡下さいね
今週の月曜日・火曜日と斑尾スポーツアカデミーさんにお世話になり斑尾でトレーニングさせて頂きました。
この度もありがとうございました
毎シーズン思うことですが、
なかなか思うようにはいきません・・・
だから練習をする訳ですが、
今までやってなかったからできなくて、
私はセンスとか運とかには恵まれていないタイプの選手なので、練習を行ってやっと人並み
行わなければ下手くそなのです。
運とかは持っていませんが、私には最高に恵まれた環境がありあます
この環境を生かすも殺すも自分次第
まずは明日の仕事を頑張ります
☆ダイチキャンプ最高でした!!☆




☆私の膝☆





☆やる気注入☆













☆ダイチキャンプ2月☆


















☆撮影して頂きました☆



















☆菅平生活に戻りました☆
東京都予選が終わり、一度東京に戻りましたが、またすぐ
「いつもの生活」
に戻りました
そう
菅平生活です。
週末、スキー塾へご参加いただきました皆様お疲れ様でした。
都予選終了直後ということで、誰にも来て頂けないのではなかと・・・・・
心配しておりましたが、向上心のかたまりのような皆様にご参加して頂きました
ありがとうございました
先週の大雪で大松もだいぶ雪が多くなりました
アルペンコースのコブもしっかりできてきて良い練習が出来る環境となりました。
これからプライズ検定を受ける方にも、もちろん私にとっても今後良い練習が出来そうです
先日、一瞬帰った東京では、
八王子そごうが閉店日でした
私にとって思い出のそごうでしたので、お気に入りのお店に行って、最後のお買い物をしてきました
そして、最終日らしくセール!セール!!セール!!!
だったので、お母さんのためにバッグ争奪戦に参戦しました。
いや~、良い経験しました
おばさまパワーは凄かったです
いつもそこにあるのが当たり前だったそごうが無くなるなんて、
とても寂しいです。
時代の流れは厳しいものですね
さあ、今週も一週間頑張りたいと思います
今週の平日も毎日レッスン開催中ですので、どうぞ宜しくお願い致します