週末は宮崎県・法華嶽公園グラススキー場にてJGSF 研修会、トレーニング会でした❗
ご参加頂きました皆様大変ありがとうございました🙇
今回は五ヶ瀬中スキー部の皆さんに多く参加して頂き、賑やかに行わせて頂きました👍😆✨
トレーニング内容はとても基本的なものでしたが、とても重要な内容でした。
しっかり理解して、今後の上達に繋げてほしいと思います😆✨‼️
来週末は兵庫県・アップ神鍋スキー場へお邪魔致します❗
グラススキーに興味のある方がおりましたら是非ご連絡下さい😉
週末は宮崎県・法華嶽公園グラススキー場にてJGSF 研修会、トレーニング会でした❗
ご参加頂きました皆様大変ありがとうございました🙇
今回は五ヶ瀬中スキー部の皆さんに多く参加して頂き、賑やかに行わせて頂きました👍😆✨
トレーニング内容はとても基本的なものでしたが、とても重要な内容でした。
しっかり理解して、今後の上達に繋げてほしいと思います😆✨‼️
来週末は兵庫県・アップ神鍋スキー場へお邪魔致します❗
グラススキーに興味のある方がおりましたら是非ご連絡下さい😉
8月10日に日本を出発して、11日から14日までの4日間、来月世界選手権が行われるスイスのマーバッハという所でトレーニングさせて頂きました‼️
コースは凸凹とウェーブと片斜面という、
難しさの全てを兼ね備えた素晴らしく難しいゲレンデでした。
でも、トレーニングはとても身のある充実したものでした。
転倒やコースアウトもありましたが、
世界選手権に向けてとても良い経験となりました。
最終日になって、やっと、一番上からフリーライディングしたり、ゲート練習を1本目からスタート台から滑れたり、
この4日間が世界選手権の良い成績に繋がると確信しています。
勿論、簡単ではないので、
甘い考えをもっている訳ではありませんが、この機会を世界選手権で生かせるようまた日本でしっかりトレーニングしたいと思います。
今年の世界選手権を最高のものにしたいと思います。
2019新谷起世サポーターの皆様、大変ありがとうございました❗
現地では地元に住む、ステファンとアンナレーナの家に泊めてもらい、
スイスの日常を体験できました👍2人の可愛い子供達とも仲良くなれて楽しかったです‼️
アンナレーナは、もう既に引退していますが、かつてはなかなか勝てないとても強いグラススキーヤーでした。
ステファンには是非この世界選手権でメダルをとってほしいと思います❗
そうなったらきっと私も泣いちゃうと思います。
何から何まで本当にお世話になり感謝しています。
皆様いつもありがとうございます❗
私は本日より、8月に世界選手権が行われるスイス、マーバッハへトレーニングに行って参ります。
直前には都留キャンプで皆さんに声を掛けていただきありがとうございました🙇
皆さんの日々の上達を見習い、
私も成長して帰ってきたいと思います🙋
技術的な課題はまだあるし、それはきっと最後まで挑戦、調整をし続けることになると思うのですが、練習を続けることで良くなってきていると思うので、
今度はそれを斑尾ではない場所、
日本ではない場所でも同じように出来るようにしていきたいと思います🙇
この度、マーバッハで練習できる機会をファンクラブサポーターの皆様から頂きました。
飛鳥井コーチや会社にも理解してもらい、
現地でサポートしてくれる友達もいて、
本当に感謝しかありません🙇
怪我なく帰国し、得た情報を他の選手達に伝えたいと思います。
引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
春から募集させて頂いていた、
2019新谷起世サポーターズの募集を本日を持ちまして一度、一区切りさせて頂きます。
沢山の皆様に、沢山のサポートをして頂いたことに心より感謝申し上げます❗
思いきって、世界選手権に挑戦させて頂きます🙇
特典の関係上、お名前の掲載が出来なるなる可能性がございますが、
サポーターは引き続き募集させて頂きます🙇
https://pro.form-mailer.jp/fms/d0ebede386985
私のグラススキー世界選手権挑戦を応援して下さる方がおりましたら、どうぞ宜しくお願い致します❗
大学の卒業を控え、就職に悩んでいたときスキーヤーとしてはペーペーだった私が、スキーを仕事にすることができたこと。
大学4年生のとき、飛鳥井コーチにお世話になって一人でチェコにグラススキー遠征に行ったこと。
ずっと続けてこれたこと。
そして、少しおばさんになったけどそんな私の挑戦を回りでサポートしてくれる方々がいるとこ。
若い有望な選手達がいること。
私の人生は本当に人に恵まれています。
犠牲にしたものもあるけど、それでも私は今の私の人生を誇りに思います☺️
皆さんの応援を力にして、
頑張りたいと思います❤️
引き続き宜しくお願い致します🙇
7月27日(土)・28日(日)にアップかんなべスキー場でグラススキーキャンプを開催させて頂きます‼️
関西地区、四国、中国、九州方面の皆様のご参加をお待ちしております❤️😆
https://pro.form-mailer.jp/fms/2c25a3b7173337
皆様いつもありがとうございます‼️
この度、私はディナスター・ラングにマテリアルチェンジさせて頂くこととなりました❗
アトミック様には3年間でしたが大変お世話になりました。
東京都技術選でのサポートも手厚く、
技術戦ではやっと成績が残せたところでしたが、このような運びとなりました。
大変ありがとうございました。
今後はGRKK様にお世話になり引き続きコーチの仕事と、技術選への挑戦を続けて参ります。
もっともっとスキーが上手くなれるよう精進していきます。
引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
2019新谷起世サポーターズ募集中です
https://pro.form-mailer.jp/fms/d0ebede386985
*まもなく締め切りです。
サポート頂ける方がおりましたらどうぞ宜しくお願い致します
グラススキーキャンプのお知らせです。
7月27日(土)・28日(日)にアップかんなべスキー場でグラススキーキャンプを開催させて頂きます
関西地区、四国、中国、九州方面の皆様のご参加をお待ちしております
https://pro.form-mailer.jp/fms/2c25a3b7173337
ご参加いただける方はお申込みフォームよりお申し込みをどうぞ宜しくお願い致します。
最近のテーマは私も生徒さんも股関節。
腰が回っちゃう、腰が開いてしまう。
そんな体の癖は普段から直していきたいものですね☺️
❤️2019新谷起世サポーター募集中です❤️
世界選手権への挑戦をサポートして頂ける方を募集しております🙇
https://pro.form-mailer.jp/fms/d0ebede386985
週末はサンパーク都留グラススキー場にてキャンプを開催させて頂きました❗
ご参加頂きました皆様、
大変ありがとうございました🙇
テーマだった、
内側、前傾、逆捻り。
今後とも何回も何回も行う予定です👍
グラススキーは非常に分かりやすい。
後傾になれば角付けの角度が浅くなり、曲がれない😱
後傾にならなければ、とても簡単に小さく曲がれる。
この後傾との付き合いは、上級者も同じです。
勿論、私もいつも戦っています😢
ゲートトレーニングで失敗するとき、
曲がりきれないとき、
そのほとんど全ての原因は後傾からやってくる。
両足の真ん中にお尻が落ちる。
グラススキーがウィリーしちゃう😭
後傾を直せれば、スキー人生は一気に変わる❗
グラススキーで
『脱後傾❗👍✨』
是非皆様キャンプへお越しください🙇
次のキャンプは、
7月6日・7日です👍
https://pro.form-mailer.jp/fms/d7d462ef146836
毎年開催させて頂いている、
アップ神鍋スキー場でのグラススキーキャンプを今年も企画致しました❗
最初の開催は、
🌼開催予定日時🌼7月27日・28日
🌼開催場所🌼アップ神鍋スキー場(兵庫県)
🌼レッスンフィー🌼10000円(レッスン・リフト券・レンタル) メンバー価格あり
🌼講師🌼新谷起世他、予定
どうぞよろしくお願いいたします。
ご質問はメッセージ、お電話等でいつでも宜しくお願い致します。
yukiyo@dlwh.jp
09027844015
遂行最小人数は3名で、
3名おりましたら、宿泊やその他の諸々も企画して楽しいキャンプにしたいと思います😍🌼
DLWH レンタルグラススキーの用意も出来るので、乗りやすいグラススキーで、
グラススキー初めての方でもスイスイ滑れるようになっていただけるようレッスン致します😆
またテクニカルスキー趣向の方やアルペンスキー選手の方に対しても、グラススキーだからこそ行える❗
意識できる❗
ポイントを抑えたレッスンを行いたいと思っています😉
初めてでも心配ありませんので、
是非この機会にグラススキーに乗ってみてください❗
2019新谷起世サポータ募集中です
https://pro.form-mailer.jp/fms/d0ebede386985
今週末はサンパーク都留グラススキー場にてコラボキャンプです
テクニカル趣向向けの方の対象キャンプとなっておりますが、シーズン初旬でベース部分となる大事なことの練習の繰り返しなので、
レーシング趣向の方でも十分に学んで頂ける内容となっております。
グラススキーシーズンがスタートして3週間。
どんな基本練習もどちらかと言うとグラススキーの方が難しいかなと思いますが、
グラススキーで出来るようになれば、
多分冬のスキーではもっと簡単に正確に出来ると思います。
また、グラススキーでやってみて、
今出来ないことというのは、
実は冬のスキーでもきちんとは出来ていなかったこと
と思います。
自分が上達すること、
カッコよく滑れること、
を目指して貪欲に、
深く追及していける楽しみもグラススキーにはあると感じています
今週末も実りあるキャンプにしたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。