ダイチキャンプに今シーズン、最初で最後の参加でした❗
残念ながらカナダツアーはキャンセルとなり、皆様にとっては滑り納めだった本日。
晴天で楽しんで頂けたと思います‼️
大変ありがとうございました🙇
東京かしまし娘キャンプの要項に、
『コロナウィルス感染症に関するガイドライン』を追加致しましたので、皆様ご確認下さい🙇
お申し込み受け付け3月15日までです。
http://www.dlwh.jp/blog2/6642/
ダイチキャンプに今シーズン、最初で最後の参加でした❗
残念ながらカナダツアーはキャンセルとなり、皆様にとっては滑り納めだった本日。
晴天で楽しんで頂けたと思います‼️
大変ありがとうございました🙇
東京かしまし娘キャンプの要項に、
『コロナウィルス感染症に関するガイドライン』を追加致しましたので、皆様ご確認下さい🙇
お申し込み受け付け3月15日までです。
http://www.dlwh.jp/blog2/6642/
週末は野沢温泉にて、
プレ東京かしまし娘キャンプでした❗
急な開催に集まって頂いた皆様大変ありがとうございました❗😆👍
今回もとても勉強になったし、
私も一緒に滑らせて貰って、とても楽しかったです❗
4月に本家キャンプが開催されますので、
また皆さんと一緒に滑れることを楽しみにしております❤️
本家キャンプのお申し込みは3月15日までとなっております。
どうぞ宜しくお願い致します🙇
http://www.dlwh.jp/blog2/6642/
野沢温泉で楽しいスキーを満喫しましょう😁❤️✨
私自身が技術選をしていてもそうですが、
『選手は常に自分との闘い。』
誰か他の人との戦いではないということ。
に気付き、理解することがとても大切だと思います。
コーチとしてはそれを選手に伝え続けることが必要だとこの春休みキャンプを通して感じています。
子供なので、
あの子に勝ちたい❗
あの子に負けたくない❗
そういった気持ちがあるのは当然だと思います。
レースや練習でタイムを取れば、それを目で見て感じるわけなので、そのような感情が生まれるのも当然だと思います。
しかしながらその気持ちからは、
その選手にとっての上達のキーワードが何もありません。
もっと具体的に、
足裏をどう動かすのか、
どこを見て滑るのか、
内手はこうする、外手はこうする、
外腰、外スキー。。。
といったような自分で自分に対して指示を出し、
その指示を守り実行していかなくてはいけません。
それが自分との闘いだと思います。
私自身は今のチーム内の選手たちのように、
小さな時からスキーやグラススキーを真剣にやっていた訳ではないので、
今の選手達を羨ましく思うし、
成功して欲しいと強く思います。
成功と言うのは、
世界チャンピオンだけが成功という訳ではなく、選手たちそれぞれが自分の夢を叶えること。
目標を一つずつ達成していってくれたら良いと考えます。
スポーツを通して、
楽しさの中にもルールがあり、ルールを守ったうえで、
自分との闘いに勝っていければどんどん上達するし、夢を叶えられると思います❗
簡単ではないですが、
頑張ってほしいと思います。
今週末のテクニカルレッスンは野沢温泉にて、
プレ東京かしまし娘キャンプ、
となります。
どうぞ宜しくお願い致します😆✨‼️
DLWH(ダイチ)スキーチームからのお知らせです❗
毎年恒例の春休みキャンプを開催しております。
(ビギナーはレベル別に練習できますのでご安心ください)
元気な方は元気に、できる事を精一杯やってみましょう❗
小学生以上誰でも参加可能です。
菅平高原パインビークスキー場
3月2日から3月末まで
1日の練習参加費は5000円
また、初参加の方への応援キャンペーンとして
3月の練習参加フリーパスは35000円(リフト、スキー場費用など別)もご用意しております。
宿泊についてもリーズナブルなご提案をさせて頂きます。
先ずはご連絡をください。
asukai@dlwh.jp
yukiyo@dlwh.jp
09030429826
09027844015
担当 あすかい 新谷
*DLWHスキーチームはインターハイ、全中、ジュニオリなどの優勝選手の育成多数。
また日本代表選手も多数輩出しております。
全ての選手に平等なチャンスを!を合言葉に、誰にでも上達のチャンスを提供させて頂きます。
御問い合わせ、お申し込み、
お気軽にご連絡下さい🙇
今日は上級生はお休みで、下級生(小学生と中学生)の基礎トレーニングを行いました❗
ノーストックで滑ったり、
片足スキーで滑ったり、
色々な練習を行いました。
スキーの基礎レベルの向上が目的ですが、
出来ないこと。
にぶつかったときの対応力や考え方を考えてもらう良い機会にもなりました。
選手たちは様々で、
果敢に挑戦する選手、
出来ることしかやらない選手、
適当にやる選手、
大会がなく、こういった練習をするには最適な今ですが、
やはり大切なのは選手がどうするか。
だと思います。
私は選手が頑張れるようにサポート、指導するのが仕事ですが、
人間なので私のなかにもいろいろな感情が生まれます。
現場で選手達には正直に話しておりますが、
スポーツも人対人。
人間力の向上がスキー技術とスポーツ選手を育てると考えています。
春休みキャンプは暫く続きますので、引き続き選手の成長を感じさせて頂きたいと思います。
今日は山に上がらないオフでした❗
車のハッチの調子が悪かったので、
メンバーの柳沢さんの所へ修理に行って来ました。
『柳沢自動車』さんで丁寧に対応して頂き、
直して頂きました❗
どうもありがとうございました🙇
皆さん‼️
車のトラブルは柳沢さんへご相談下さい😁
そして、帰ってきてからスキーのお手入れもしました👍
明日は山🌋にあがります❗
今日は雛祭り🎎
でしたね。
夏海のお母さんに頂いたお菓子を皆で食べました❗
久保さんありがとうございました🙇
3月です。
技術選がなくなって心にぽっかりと穴が空いてしまっておりますが、変わらずスキー🎿をさせて頂いております😁❤️✨
突然ですが、今週末にキャンプをすることになりました❗
✨東京かしまし娘と滑りまくろうキャンプ✨
開催日時❤️3月7日(土)・8日(日)
開催場所❤️野沢温泉スキー場
ご費用❤️1日7000円*リフト券別
講師❤️小田切悠・新谷起世・荒井佑沙
リフト券、宿泊は各自ご用意ください。
お申し込みはメッセンジャーやFacebook、または
yukiyo@dlwh.jp 🌼
まで宜しくお願い致します🙇
元気な皆様‼️
私達と一緒に滑りまくりましょう😁❤️✨
技術選の中止が発表されました。
毎年、この大会のために練習して、技術を磨いてきて、今年も昨年より良い成績を取れるように練習してきました。
本当に残念で、
とても滑りたかったけど、
また来年に向けて頑張りたいと思います‼️😊
この大会に向けて取り組んできたことは、どれも無駄にならないし、
実際、スキーも上手くなったと思います😆
そして、それらは全て私の財産となるので、
今後ともスキー技術の向上と解りやすいレッスン活動を目指して取り組んでいきます❗😁
引き続き応援して頂けたら嬉しく思います❤️
今後とも宜しくお願い致します🙇
キャンプのお知らせです😆
同時にお申し込みをスタートさせて頂きます🙇
今季は雪不足を懸念して早めの開催とさせて頂きました。
また募集人数も若干名少なく、満足度の高いキャンプを目指します❗
ご予定の調整をどうぞ宜しくお願い申し上げます❤️
❗東京かしまし娘キャンプ2020❗
🌸開催日時🌸
2020年4月3日(金)~5日(日)
🌸開催場所🌸
野沢温泉スキー場
🌸講師🌸
小田切悠
新谷起世
荒井佑沙
スペシャルゲスト講師
東京都若手女子❤️?(予定)
🌸レッスン代🌸
1日8500円
2日間16000円
3日間22500円
🌸宿泊🌸
よえむ
2日半泊6000円
3日1泊2食8200円
4日半泊6500円
(BBQがあるので夕食無しです) 全て税込価格です。
🌸参加レベル🌸
どなたでも
*複数講師で対応させて頂きますので、どなた様もご参加可能です。
🌸定員🌸
各講師10名
🌸お問い合わせ・お申し込み🌸
yukiyo@dlwh.jp
Facebookメッセンジャーにて受け付けます。
最終申し込み締め切り。3月15日(日)。
ただし、定員になり次第、キャンセル待ちとさせて頂きます。
お早めのお申し込みを宜しくお願い致します🙇
小回り、コブがメインとなりますが、
今年も楽しいスキー❤️
を一番に開催予定です❗
春の野沢温泉でスキーもアフタースキーも満喫して頂けます😆
今年は金曜日から開催させて頂きますので、少人数みっちりレッスンの可能性もございます。
どうぞ宜しくお願い致します🙇
🌼キャンセル料について🌼
参加者のご都合で、キャンセルする場合は、以下のキャンセル料を頂きます。
参加日7日前~4日前30%
参加日3日前~前日50%
参加日当日全額
【コロナウィルス感染症に関するガイドライン】
①受付時はマスク着用、もしマスクがない場合はフェイスマスクにて口と鼻を覆ってください。
②既にお申込みをされている方でも、体の調子が少しでも優れない方は、参加の辞退をお願いいたします。
その場合のキャンセル料につきましては担当講師よりご連絡させて頂きます。
但し、当日の朝7:30までにご連絡頂けない場合は一切のご返金をいたしません。
③お食事ですが、事前にご用意の上、ご自身のお車や屋外で摂って下さい。お昼休みは一時解散と致します。
以上が、主催者がご提案する感染症を未然に防ぐ内容となっておりますので、ご理解頂いた上、必ず自己管理を徹底して頂きたく思います。
皆様が安全に楽しくキャンプを楽しんで頂けるようかしまし娘も出来る事を精一杯やらさせて頂きます。
当日は体調を整えてキャンプにご参加ください! どうぞよろしくお願いいたします。
先週末は東京都スキー技術選手県大会でした❗
今年もチームの皆さんと一緒に、
チーム一丸となって取り組ませて頂きました。
サポーターの方がいて、ビデオも撮って貰えて本当にありがたい❤️
最高の環境で大会に挑ませて頂きました❗
お世話になった皆様大変ありがとうございました🙇
実のところ、大会直前にスキーのチューンナップが上手くいかなくて、
苗場入りも1日遅れさせて頂いて、自分の調整をさせて頂きました。
練習を見てくれて、チューンナップもしてくれた、飛鳥井コーチありがとうございました。
お陰さまで、失敗ランはあったものの、
自分の滑りをすることができたと思います。
東京都は今、若い選手も多く
その勢いに負けそうになるときもありましたが、
そんなことを気にせずに、
目的の動作に集中して、自分に集中して競技することができました。
私もまだまだ上手くなれる。
まだまだもっと上手くなりたいと思います😁