今回もシュピンカ先生にお世話になりシュバーセンバッハで2日間練習させて頂きました❗
こちらは朝夕は涼しいのですが、日中は35度位になりめちゃくちゃ暑いです😱
なので練習は朝のみ行いました✨
本日は練習後イタリアのサウリスへ移動してきました✨
明日は世界ジュニア選手権の公式トレーニングです。
選手たち、これからイタリア行くってのにピザ食べてました😅
今回もシュピンカ先生にお世話になりシュバーセンバッハで2日間練習させて頂きました❗
こちらは朝夕は涼しいのですが、日中は35度位になりめちゃくちゃ暑いです😱
なので練習は朝のみ行いました✨
本日は練習後イタリアのサウリスへ移動してきました✨
明日は世界ジュニア選手権の公式トレーニングです。
選手たち、これからイタリア行くってのにピザ食べてました😅
昨日は斑尾高原にて遠征前最後のトレーニングをさせて頂きました❗
最終日は全種目✨
飛鳥井コーチ、斑尾スポーツアカデミー様、本当にありがとうございました❤
いよいよ、遠征に出発するのですが、
先ずは世界ジュニア選手権。
その後、世界選手権へ挑戦します。
前の世界選手権から2年。
少しは成長できたと思うので、全力で頑張ってきたいと思います❗
グラススキーで世界への挑戦をはじめて11年目になります。
ワールドカップや世界選手権で入賞出来るようになってきてから、私はずっと1番を目指して取り組みを続けてきました。
勝ちに拘り、一番じゃなければ意味が無い。
とずっと思ってきました。
でも、それは自分の生徒の成長と共に考え方を変えていくべきだったと2年前のことを今はとても反省しています。
私が今回の世界選手権で良い成績を残したかったら、そんな自分の考え方を変えないといけないと思ったし、勿論練習も誰よりも必要だと思いました。
考え方を変えたらめちゃくちゃ心が楽になったし、自分に集中出来るようになりました。
私は自分の人生を掛けてグラススキーをしていますが、でもそれが全て。
ではないので大好きなグラススキーを楽しんで頑張ってきたいと思います❤
今回はチーム皆で今までで一番沢山のメダルを取ってきたいと思います😁
スポーツなので、
そんなに甘くないことは、十分に分かっています。
それでもグラススキーを頑張っていることが私も含め選手達にとって、+でしかないことを感じて欲しいし、その事に、胸を張って成長していってほしいと心から思います❤
みずえちゃんから貰ったお守り✨
持ちました❗
久し振りの更新となってしまいました❗
飛鳥井コーチがニュージーランドスキーキャンプから帰国後、世界選手権へ向けての練習を再開させて頂きました✨👍
毎日休みなく滑って、
心も体も疲れてはいるけれど、
でも毎日本当に充実していて、
回りで応援してくれている皆様、サポート頂いている皆様には本当に感謝しかありません🙇
本当にありがとうございます❗
昨日、世界選手権から使用するジャパンジャージと2017新谷起世サポーターズの皆様にお渡しするTシャツを作っていただきました❗
遠征帰国後より皆様にお渡ししていければと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
今日は遠征前最後の身体のメンテナンスを広子さんにして頂きました✨
今年は定期的にお願いしていて、
自分のなかでも身体が整ったときに、整ったことが判るようになってきました❗
わざわざ来て頂きありがとうございました❤
練習はあと2日、
先ずは世界ジュニア選手権 へ監督として同行し、終了後、世界選手権へ挑戦致します🌼
詳しい日程は追ってアップさせて頂きます✨😌✨
グラススキー夏休みキャンプがスタートしました。
夏の間に、心も体も技術も成長して頂きたいと思います。
茉里乃選手も世界ジュニア選手権、世界選手権へ向けて頑張っております。
私も頑張ります。
先日の竹鶴杯をもちまして、今年も世界選手権A代表選手に選んで頂きました❗
2年前、連覇を目指して出場した世界選手権イタリア大会ではメダルは愚か、入賞さえも出来ない過去一番悪い成績となり、
あと2年、もう一回。
という思いから今までやってきました。
本当にありがたいことに回りの皆様にサポートして頂き、飛鳥井コーチや会社や斑尾スポーツアカデミー様にもご協力頂き、今も選手を続けられています。
選手として、人として未熟で、
自分でも、『私サイテーだ❗』と思うことも多く、
葛藤も多く、
辛いことの方が多くて、
止めたら楽になるのかもしれないけど、
好き過ぎてやめられない。
だから頑張りたい❗
そう思っています。
私は私らしくbestを尽くしたいと思います。
引き続き、どうぞ宜しくお願い致します❗
3連休最終日は斑尾高原にて週末グラススキー教室でした❗
初めての方も含め、30人近い選手の参加でゲレンデは盛り上がっていました✨
ご参加頂きました皆様ありがとうございました🙇
竹鶴杯終了の日より、選手達のグラススキーの改良とテストを始めました🎵
新しいアイデアを形にしてテストする。
という日々を送っています。
操作性の良いグラススキー、速いグラススキー、でもスペックオーバーにならないものを考えています☺
そういえば先日、須坂の家の近くのイタリアン✨に食事に行きました❗
いつも通る道にあるちょっと気になるお店でしたが行ったことはなく、初めて🔰行きましたがめちゃくちゃ美味しかったです😋🍴💕
イタリアンはなかなか食べれるときしか食べれないので貴重です💨😁
前回のコラボキャンプにてダイエット宣言した私ですが少ーしだけ引き締まってきました😃
って言っても宣言した目標には程遠いけど😱
本格的なダイエットではないですが、もう少し体を絞って、筋肉をつけて体脂肪率を減らしたいと思います。💪
土曜日と日曜日は七ヶ宿スキー場で竹鶴杯でした
結果はGS、SL共に2位でした。
いつも応援して下さっている皆様にはなかなか良い結果の報告が出来ずに申し訳ありませんが、
また引き続き、練習とトレーニングを続けるしかないと思っています
6月に入ってからは定期的に練習の時間を作って頂いていたので、練習不足ではなかったし、体調も良かったので、ただ実力がなかっただけでした。
練習では新しく出来るようになったこともありましたが、レースではそれを発揮することはできませんでした。
暑い中お世話になった飛鳥井コーチ、前田さん、大会スタッフの皆様ありがとうございました
明日は斑尾高原にて週末グラススキー教室です
北海道でもグラススキーができる場所ができました✨
レンタルグラススキーはDLWHグラススキーなので北海道スキーヤーの方にも簡単にグラススキーを楽しんで頂けると思います。
いつか行けたらいいな❤
週末はふじてん教室へのご参加ありがとうございました❗
とても楽しい2日間でした。
次回のふじてん教室は
8月19日・20日
です❗
是非ご参加ください❤
今日はトレーニングweek 最終日❗
晴れました☀
SLで実践的なセットの練習を行いました。
新しい技術、新しいフィーリングで滑れることもあるけれど、やはり急斜面での対応がまだまだ甘いのが引き続きの課題となりました。
昨日は練習終了後に筋トレ💪、そして毎日の作業でした。
みのり選手は大学生になって始めた筋トレの効果が出ていて若いって素晴らしい❗なと感じました。
そして作業も手伝って頂き助かりました❗ありがとう❤
須坂の工場もなかなか調子良いです👍
斑尾スポーツアカデミー様、飛鳥井コーチ、みのりちゃん、今週もありがとうございました🙇