新谷 起世のブログ

☆第49回全日本スキー技術選手権大会☆

いよいよ始まっております。 全日本スキー技術選手権大会 応援メールを下さった皆様ありがとうございました 皆様からの応援メッセージにいつもパワーを頂いております 昨日と今日、予選が行われ17位で無事通過致しました 明日は本選 明後日の準決勝に進めるのは半分の40位まで・・・ 明日の種目は種目変更があり、 ウスバフリーと中壁ショート 昨日と同じ2種目になりました 昨日は両種目ともミスがあり、良い滑りと言えるものではありませんでした ミスしてしまったことについての修正は行ったので、明日はしっかりミスなく滑れるよう頑張ります どちらかを失敗してしまえば準決勝への道はありません。 自分に厳しく、強い気持ちを持って滑りたいと思います サポートして下さっている飛鳥井コーチ、もう少しの間私に力を貸して下さい。 宜しくお願いします 今日から新しいヘルメットになりました 今回は大好きな赤でマットなものを選びました カレラさんいつもありがとうございます 東京都チーム、女子選手 全員予選通過 引き続き応援宜しくお願い致します  

☆私の膝☆

ここ最近、生徒の皆さまにご心配をおかけしていました、私の膝。 先週、飛鳥井コーチに探して貰った病院へ行ってきました 検査の結果は後十字靭帯損傷と内側半月板のコツ座礁でした。 後十字靭帯は完全断裂ではなかったので良かったです。 発端は昨年の5月のグラススキーでの木への衝突だと思いますが、 冬のシーズンになり痛みが再発してしまい、ある日の練習でいっきに痛みが強まり、膝に水が溜まってしまいました・・・ 怪我をしてしまったのは自分のせいなので、今後はこの怪我と付き合いながら選手生活を続けていきます  後十字靭帯はもし完全断裂していても、プレーはできるそうなので、 私もこのまま保存でリハビリしながら、スキーをするときはサポーターやテーピングをしながらやっていきます。 しっかり自分の体をケアしながら仕事も、自分の競技生活も変わらず続けていきます 飛鳥井コーチには何から何までお世話になりっぱなしで感謝しかありません。感謝の気持ちを結果で表せるようこれからの練習を頑張りたいと思います。 全日本まで後少し 頑張ります

☆やる気注入☆

最近は皆様のご協力を得ながら、私も全日本へ向けて練習をさせて頂いています 今週は東京都合宿もあり、今日もトレーニングdayで八方に行ってきました。 本番まであと少し 最後まで踏ん張って、良い成績を残したいと思います 今日の八方は雨で、午前のトレーニングで引き上げ 数か月ぶりにネイルに行ってきました やる気出てきました 明日からまた頑張れます 今回はグラススキー作りをしているときには出来ないような大きなストーンを乗せてもらったりして 大満足の仕上がりです 明日もう1日、八方でトレーニングしてきます

☆ダイチキャンプ2月☆

今日と昨日はダイチキャンプでした 今回も人生の大先輩方とスキーさせて頂き、とても楽しい2日間を過ごさせて頂きました ついにキャンプ参加者の最高年齢は80歳になりました まだまだお元気で、スキー熱心な姿には本当に尊敬するばかりです 2日目の午後は濃霧で危険なため泣く泣くキャンプを中止せざるを得ない状況となってしまいましたが、今回も楽しんでいただけでしょうか・・・ 私が担当させて頂いた2班では、今回コブにも挑戦して頂きました 男性陣はちょっと苦戦もしましたが、今日のように前日に積雪があったときは、難しくない状況でコブを滑れるチャンスなのでこういったチャンス日和に滑って頂けて良かったと私は思っています 来月も今から楽しみです そして4月も・・・・ 更に楽しみです 今回は皆様に 全日本を頑張ってくるよう励まして頂きました 頑張ります 

☆撮影して頂きました☆

昨日、一昨日とスキーグラフィックさんのDVD撮影を行いました ジュニアレーシングのレッスン中心のDVDで、私はプレイングコーチとして撮影に参加しました。 撮影は大変でした・・・ 一つの映像を3回取り直しして頂いたのに、結局使えない・・・・とかもあり、 私はNG出しまくりでした 最近ではめっきり滑らなくなってしまったポールも滑ることになっていたのドキドキでしたが、なんとか無事に終了しました 今回の撮影で人生、多分 最初で最後の「コンビ」にも挑戦しました 思ったことは、 やっぱ練習が大事 ということです。。。 やってないと出来ません 私なりに必死でやらせて頂きましたが、どうなっているかちょっと心配です 後は編集の方におまかせして、良いDVDが出来あがるといいなぁと思っております  今回の撮影にあたりご協力頂きましたスポンサー様ありがとうございました 私の新しいレーシングヘルメット・ゴーグル グラススキーシーズンでフル活用します 飛鳥井コーチも新しいウエアでした ジュニアのみんなもご協力ありがとう 次の撮影は技術戦終了後です。 次回は私は出演予定ではありませんが、楽しみです

☆めずらしく雨・・・☆

本日は、飛鳥井コーチとちさき選手、りかこ選手が午前5時半ごろに大会へ出発しました 私はその後2度寝してしまい・・・・ まさかの、誰かからの電話で目が覚めました!! 電話の相手は竹田コーチで、電話にでた瞬間 「ヤバーい!!!!!!!!」「寝坊した・・・・・・」 と思いました 取りあえず、要件を聞き電話を切って、時間を見たら7時前でした・・・・・ ある意味、竹田コーチに感謝です ありがとうございました 竹田コーチからの電話や、皆さんのフェイスブックの書き込みで 今日、菅平は土砂降りの様子。。。 午後からは雨が上がる予定だったので、午後から出発しレッスンしました レッスン中は雨も降らず、ガスはあったものの良い練習が出来ました。 菅平では珍しいお天気でしたが、幻想的な景色も見れて良い1日でした

☆菅平生活に戻りました☆

東京都予選が終わり、一度東京に戻りましたが、またすぐ 「いつもの生活」 に戻りました そう 菅平生活です。 週末、スキー塾へご参加いただきました皆様お疲れ様でした。 都予選終了直後ということで、誰にも来て頂けないのではなかと・・・・・ 心配しておりましたが、向上心のかたまりのような皆様にご参加して頂きました ありがとうございました 先週の大雪で大松もだいぶ雪が多くなりました アルペンコースのコブもしっかりできてきて良い練習が出来る環境となりました。 これからプライズ検定を受ける方にも、もちろん私にとっても今後良い練習が出来そうです 先日、一瞬帰った東京では、 八王子そごうが閉店日でした 私にとって思い出のそごうでしたので、お気に入りのお店に行って、最後のお買い物をしてきました そして、最終日らしくセール!セール!!セール!!! だったので、お母さんのためにバッグ争奪戦に参戦しました。 いや~、良い経験しました おばさまパワーは凄かったです いつもそこにあるのが当たり前だったそごうが無くなるなんて、 とても寂しいです。 時代の流れは厳しいものですね さあ、今週も一週間頑張りたいと思います 今週の平日も毎日レッスン開催中ですので、どうぞ宜しくお願い致します

☆東京都技術戦、終了しました。ありがとうございました☆

昨日、東京都技術戦が終了しました。 今年も多くの皆様に応援して頂き、サポートして頂き、無事に大会を終えました。 そして5位で、東京都予選を通過致しました。 今年は少し辛い戦いでした・・ 練習初日からロングターンの感覚や、やり方がわからなくなってしまい、自信のないまま大会初日を迎えました。 そんな中、良い点数が出せる訳もなく、初日の順位は10位・・・ 予選通過ギリギリの順位からのスタートとなりました。 焦る気持ちと、まだ2種目しか終わってないし、8分の2しか終わってないのだから大丈夫という気持ちとが入り混じっていました。 こんな時は練習するしかない!! とことんロングターンの練習をしました。利修さんに付き合って頂き、いろいろ教わりました。 ありがとうございました。 大会2日目、予選2日目はまずまずで、取りあえず皆に付いて行ってるって感じでした。 ロングターンを練習して良かった☆ そしてこの日も練習、練習!! まずはロング。そしてショートやって、最後はコブ。 コブ練習ではチームの皆様に最後まで付き合って頂き、ビデオも撮ってもらい 泣きの1本ならず、泣きの3本も滑らせてもらいました。 皆様、本当にありがとうございました!! 迎えた最終日、決勝4種目 最後まで踏ん張れました。 ロングとフリーは取りあえず取りこぼすことはなく、ショートとコブは良い点数を頂きました。 まだまだこれからですが、ひとまず一安心です。 皆様、本当にありがとうございました!! いつも美味しい食事とリラックスできるお部屋、自由に頂ける紅茶で私を癒してくれる宿 Mistyさん。 今年もありがとうございました!! 今年ロビーにあったnewアイテム☆ 「お父さんクッション」 これに癒されたことは間違いありません。 座り心地最高でした!! 書きたいことはまだまだありまして・・・ 今回ジャンプアップ賞をチームの中から3名の方が受賞されました!! おめでとうございました♪ そして。。。 実は私も・・・ 今年から開催された 「クールスキーヤーコンテスト」 女子の部で3位になりました~投票して下さった皆様、ありがとうございました 3月の全日本まで、またコレから頑張りますので、 引き続きこんな私ですがどうぞ宜しくお願い致します

☆気持ち新たに・・・☆

昨日27回目の誕生日を迎えました。 沢山の皆さまからフェイスブックやメールでお祝いの言葉を頂き、本当にありがとうございました。 27年目の1年もしっかりと生き、人のため、自分のために毎日を過ごしたいと思います。 昨日はダイチキャンプの仕事から戻り、 アパートで飛鳥井コーチとちさきにお祝いをしてもらいました。 飛鳥井コーチには美味しいすき焼きを作って頂き、ちさきからはハッピーバースデーの歌のプレゼントをもらいました。 ありがとうございました。 ケーキも頂き、胸一杯、お腹いっぱいの1日となりました。 DLWHスキー塾  元気に開催中です!!皆様のご参加をお待ちしております。

☆ダイチキャンプ 1月☆

 今日はダイチキャンプのお手伝いで白樺国際スキー場に来ています。 今月も30人ほどの皆様にご参加頂いております。 明日も元気に頑張りましょう!!