新谷 起世のブログ

☆東京都技術戦前合宿 参加者募集!!コーチは岡田利修さん☆

明けましておめでとうございます。 年末年始は忙しく過ごさせて頂き、第2回目を迎えた OKADA RISHU CUPも無事に終了いたしました。 皆様には年始よりお世話になっており、ありがとうございます。 2012年も新谷起世とDLWHスキー塾をどうぞ宜しくお願い致します。 さて、早速ですがキャンプのお知らせと参加者の募集をさせて頂きます。 今シーズンも東京都技術戦前キャンプを開催させて頂けることとなりました。 皆様、ぜひご参加ください。 スキー塾DLWH 東京都技術戦前合宿参加者募集中!! 1月25日~27日 車山高原にて技術選前合宿を行います。コーチには昨年度東京都スキー技術選手権大会1位の岡田利修さん!!使えるテクニックを身につけ、より良い成績を目指しましょう。皆様ぜひご参加ください。
■日 程
2012年1月25日(水)~27日(金)
■場 所
車山高原スキー場
■参加費
1日9,000円(レッスン、リフト券) メンバー 1日6,500円(レッスン、リフト券) ■リフト券無しの場合 1日7,000円 メンバー 1日4,500円
■講 師
岡田利修、飛鳥井匠哉、新谷起世 *先着順につきお早めにお申し込み下さい。*
■申し込み・お問い合せ
東京都八王子市明神町4-12-1 有限会社ダイチ プロショップ・ダイチ TEL:042-645-6691 090-3042-9826(飛鳥井コーチ) Email :campione@mail.com  090-2784-4015(新谷コーチ) Email :yukiyo@dlwh.jp
■宿 泊
リゾートイン ミスティ  ※ご希望の方はご連絡下さい。
■備 考
合宿期間中のアクシデントにつきましては、現場での応急処置は致しますが責任は負いかねます。 第2回OKADA RISHU CUPより 前走して頂きました利修さんです。
 

☆第2回OKADA RISHU CUPタイムスケジュール☆

2回 OKADA RISHU CUP タイムスケジュール
3日 GSL(2本制)
GSのナスターレースポイントは1本目・ 2本目それぞれ算出し、
2レースとして取得できます。
リフト運転開始 700
GSL1本目インスペクション開始 815
入場制限 830
GSL1本目インスペクション終了 835
1本目前走スタート 850
GSL1本目スタート 900
GSL2本目インスペクション開始 1000
入場制限 1015
GSL2本目インスペクション終了 1020
GSL2本目前走スタート 1035
GSL2本目スタート 1045
表彰式 1230
ゼッケン配布について
1月3日 7時~8時 スキーセンターにてゼッケン配布
 

☆第2回OKADA RISHU CUP申込み受付け終了いたしました☆

第2回OKADA RISHU CUPエントリー受付終了いたしました。 タイムテーブル等決まり次第アップしますので、宜しくお願い致します。 良い大会になるよう頑張りたいと思います。 スキー塾DLWHのスキーキャンプは レーシング・テクニカル共に毎日大松ゲレンデで開催されています。 滑れることに感謝して、今日も行ってきます!!

☆年末年始キャンプ突入☆

 第2回OKADA RISHU CUP出場者募集中!! http://www.skinet.co.jp/dlh/ もうすぐ締切!!お急ぎ下さい。 フェイスブックページも始めました!! http://www.facebook.com/okadarishucup 気付いたら今日はクリスマスでした。 昨日はレッスンに参加して頂いている皆様と楽しみました。 菅平は雪不足ですが、本日はワイトビークコースもオープンし、 出来る環境の中で最大に良い条件でキャンプは行われています。 早朝練習は明日で連続4日目 子供たちから元気をもらい頑張らなくてはいけません!! 私の新しいアイテムも届き とても楽しくレッスンさせて頂いています。 どちらもとっても可愛く、お気に入りです!! UVEXさま、いつもありがとうございます。 新しいウエアも届きました。 こちらもお気に入りです。 これは加治さんに頂きました~。 ありがとうございました。 明日も頑張ります☆

☆ダイチキャンプに来ています☆

第2回OKADA RISHU CUP webエントリーは受付終了致しました。選手の皆様、頑張って下さい。 なお、現金書留でのエントリーは12月26日までです。まだまだ出場者募集中です。 今日はダイチキャンプで白樺国際スキー場に来ています。 今シーズンは今日が初日で、初滑りのかたも多かったのですが、皆様要領良くスイスイと滑られていました。 レッスン終了後も、基本練習を熱心に行う方、リフトの最終まで滑ってこられた方、今シーズンも皆さま熱いです! そして、宿へ帰ってからはビデオを見ながら、スキー技術について大盛り上がりの時間を過ごしました~(*^^*) 明日も1日宜しくお願いします(^^)v

☆スキー塾 盛り上がりました!!☆

第2回OKADA RISHU CUP出場者募集中!! http://www.skinet.co.jp/dlh/ フェイスブックページも始めました!! http://www.facebook.com/okadarishucup Webエントリーは19日締切です。 お急ぎ下さい。 スキー塾にご参加の皆様ありがとうございました。 多くの皆様にご参加頂き、とても楽しく行うことが出来ました。 コースはまだ1つで、少し残念ですが この時期に必要な練習が出来るバーンだったので、良い練習になったと思います。 タブレットを導入してのレッスンは皆様に好評で、良かったです❤ 不具合でご迷惑もおかけしましたが、どうぞ引き続き宜しくお願い致します。  私自身もそうですが、やはり滑りをその都度確認することは大事ですね。 効率良くトレーニングし、レベルアップを図りましょう!! 今日は写真を撮り忘れてしまったので、 いつもお世話になっている 「ウッドラフ」さんの食事の写真を載せます。 毎夕、毎朝美味しいです!!

☆頑張ろう!!私☆

第2回OKADA RISHU CUP出場者募集中!!
http://www.skinet.co.jp/dlh/

フェイスブックページも始めました!!
http://www.facebook.com/okadarishucup

☆GS競技について☆
GSのナスターレースポイントは1本目・ 2本目それぞれ算出し、
2レースとして取得できます。
1日で2レース分のポイントが取得でき、選手にとってはお得なレーススタイルになりました。

月曜日は生徒さんと一緒に私も滑りました。
つばくろゲレンデで滑ったのですが、とても良い練習が出来ました。
つばくろのファミリーゲレンデは緩斜面ですが、基本練習をするにはちょうど良い斜面でした。
この日は新しいスキーとブーツで滑っていろいろチェックしました。

結局スキーもブーツも少しずつチューンナップする事に・・・
これからが楽しみです。

技術面においても沢山の発見があり、とても勉強になった1日でした。

間違って理解していることがあったり、今までやってきた動作の進化系を感じることもできました!!

最初は全然できなくて、
きちんと理解してないから、出来ない訳で、
かなり酷かった・・・><
小さなゲレンデで、知っている人が沢山いて、それはそれは恥かしい状況だったのですが、
大会やレッスンで出来ない事の方が大変なのでちょっと頑張りました・・・!!

でもまだまだ不十分で、正しい動作の知識を頭に叩き込む必要があると感じました。

今季はまだ全然滑っていなくて、ロングのスキーにはまだ一度も乗っていませんが、
頭できちんと考えて効率良く練習していけばきっと良い滑りが出来るはず。
と信じて取り組んでいきます。

レッスンでも出し惜しみせず伝えていきますのでどうぞ宜しくお願い致します。

今週末からはホーム
大松ゲレンデで開催予定です。

楽しみ~(^_^)v


 

☆★☆大事なお得なお知らせ!!☆★☆

第2回OKADA RISHU CUPについてのお知らせです。
大会要項の変更です。

GS競技について
GSのナスターレースポイントは1本目・ 2本目それぞれ算出し、
2レースとして取得できます。

と変更がありました。

1日で2レース分のポイントが取得でき、選手にとってはお得なレーススタイルになりました。

是非、このチャンスを生かして下さい。
皆様のご参加をお待ちしています。

☆ロシニョールオープニングカップに挑戦しました☆


  第2回OKADA RISHU CUP出場者募集中!!
http://www.skinet.co.jp/dlh/

フェイスブックページも始めました!!
http://www.facebook.com/okadarishucup

今週末はチームのメンバーが
ロシニョールオープニングカップに挑戦しました。
私は引率で行かせて頂き、皆さんのシーズン初旬の戦いを見せて頂きました。

今年は大松での開催が残念ながらできず、ツバクロ会場での開催となりました。
スタッフの皆様の努力でコースは良い状態で終始レースが行われていました。


今年も300人ほどの多くのレーサーが集まっていました。




小学校4~6年生クラスで頑張った、尚選手



参加した選手の皆さん、保護者の皆様お疲れ様でした。